pg+IKAZUCHI+harappa Lateral Landscapers Show 2004 “Camera Scotomata” 2004/07/01 - 2004/07/13 12:00 - 20:00 月曜休 / MON CLOSED
「写真を撮る」という行為が「写真の外」を喪失することであるとしたら、必ずやその「外」は「写真の内」に繰り込まれているはずである。ラテ派はそれを「scotomatization=盲点化」と仮称する。 従って、カメラは、それどころか、写真そのものが「盲点化された部屋」なのである。camera obscuraでも、camera lucidaでもなく、「camera scotomata (カメーラ・スコトマータ)」なのである。
■ ラテラル・ランドスケーパーズ(側生風景派・略称ララ派)
ララ派は、ICANOFメンバー100名余の中から、その都度数名がピッ クアップされる。今回は豊島重之・米内安芸・山本貴士 …らによる共作。とはいえ、ララ派が常に共作を旨とする匿名集団というわけではなく、出入り自在の交換可能な、複数の固有名の総称である。
特別プログラム
7月3日(土) 「ひとは写真/映画を撮ることができない」
守中高明×稲川方人×豊島重之
18:30 稲川方人監督映画「たった8秒のこの世に、花を」上映
19:40 コロック「ひとは写真/映画を撮ることができない。」
出席/守中高明(詩人・哲学)稲川方人(詩人・映画監督)
豊島重之 (ICANOFキュレーター)
https://pg-web.net/exhibition/pg+ikazuchi+harappa-lateral-landscapers-show-2004-camera-scotomata-2/
7月4日(日) 「テレ・トリローグ te’le’-trilogue」
守中高明×稲川方人×豊島重之
14:00 コロック「テレ・トリローグ te’le’-trilogue(遠隔対話三元生中継)」
出席/椹木野衣(美術批評家)豊島重之(ICANOFキュレータ-)
オペレーター/花田喜隆(ICANOFアートディレクター)
https://pg-web.net/exhibition/tele-trilogue/
photographers’ galleryのギャラリーとオフィス、その向かいの部屋イカヅチの3室を使い、椹木氏、豊島氏、そしてオーディエンスとの遠隔対話、「写真/翻訳(不可能性)/往復書簡ライヴ」を試みます。